2025/08/20

初めての投資は小さく始める

こんにちは!

 

ママエコ ~シンママの家計と未来サポート~を運営しているママエコみさとです。

 

このブログでは、

 

・お金の知識に自信がない

 

・何から始めればいいかわからない

 

・将来が不安だけど、誰にも相談できない

 

そんなお金の悩みを抱える方に向けて、役立つ情報をお届けしていきます。

 

 

 

 

投資の第一歩が怖い理由

 

 

「NISAってどうやるの?」

 

「投資って興味はあるけど…」

 

そんな相談を受けることがあります。

 

 

よくよく話を聞いてみると、

 

「やってみたいけど不安」

 

「よく分からなくて怖い」

 

そんな気持ちを抱えている方が多いのです。

 

 

これは、とても自然なこと。

 

初めてのことに挑戦する時、人は誰でも不安や恐怖を感じます。

 

 

だからこそ、

 

「不安があるから私には向いていない・・・」ではなく、

 

「不安があるのは普通」

 

と捉えてほしいのです。

 

 

 

 

第一歩は小さくていい

 

 

最初から大きな金額で始める必要はありません。

 

むしろ、失敗しても立ち直れるくらいの「小さな金額」で十分です。

 

 

少額で始めれば、たとえ想定外のことが起きても大きなダメージはありません。

 

そして、その経験は必ず次のステップにつながります。

 

 

慣れてきたら、少しずつ金額や運用の範囲を広げていけばOK!

 

この「小さく始めて徐々に育てる」方法は、リスクを抑えながら続けやすいコツです。

 

 

 

 

0か100ではなく、少しずつ進める

 

 

投資や資産運用は、「やる」か「やらないか」の二択ではありません。

 

いきなり0から100に飛び込む必要はなく、

 

まずは10でも20でもいいから、小さくやってみる。

 

 

石橋を叩きながらでも、一歩踏み出してみると、

 

数字やお金の動きが少しずつ理解できてきます。

 

 

行動してみて、その中で感じた疑問や気づきを整理する ―――

 

この繰り返しが、自分に合った投資スタイルを作っていくのです。

 

 

 

 

まとめ:行動が不安を減らす

 

 

不安をゼロにしてから始めようとすると、

 

いつまで経っても一歩は踏み出せません。

 

 

大切なのは、小さくても行動すること。行動を起こすことなんです!

 

経験と理解を少しずつ積み重ねながら、不安を自然に手放していきましょう。

 

あなたのペースで、未来のための一歩を一緒に育てていきませんか?

 

 

 

 

お問合せはこちらから↓

 

 

 

インスタグラム LINE

©2023 TSUNAGARUCRAFT